2022年3月12日(土)よりリニューアルオープンしました
店舗面積が広くなり、温室の観葉植物売り場へ直結するようになりました。
フェイクグリーンのお取り扱い、従来の贈答用胡蝶蘭のお取り扱いに加え
より気楽に楽しんでいただけるテーブルサイズの胡蝶蘭のお取り扱いも始まりました。
【定休日・営業時間が変更になります】
営業時間 10時~16時30分
定休日 火曜日・水曜日
土曜日・日曜日・祝日も営業いたします。
臨時休業日はHP・Instagramにてお知らせします。
所在地 :東京都板橋区赤塚3-29-4
営業時間:10:00~16:30
定休日 :火曜日・水曜日
★臨時休業日はこちらのHP、Instagramにてお知らせします。
カランコエ
原産地 :アフリカ・中東・アジア
学名 :Kalanchoe
置き場所:日当たり、風通しの良い戸外
平均気温が10℃を下回るようになった
ら、室内の明るい場所
水やり :10月から3月位は葉水のみ
暖かくなってきたら徐々に水をやるよう
にし、土の表面が乾いたらたっぷり与え
ます
ポトス パーフェクトグリーン
原産地 :東南アジア
学名 :Epipremnum aureum
置き場所:風通し、日当たりの良い場所
水やり :土が乾いたら与えます
ビカクシダ
原産地 :アフリカやマダガスカルなど
学名 :Platycerium
別名 :コウモリラン
置き場所:日当たりが良く、風通しの良い場所
水やり :春~秋は土の表面が乾いたら与えます。
寒くなってきたら、控えめにしましょう
モンステラ
原産地 :アメリカ熱帯地域
学名 :Monstera
置き場所:明るい場所
水やり :基本的には土の表面が乾いたら与えま
す。寒い時期は頻度を減らします
オオタニワタリ
原産地 :熱帯アジア
学名 :Asplenium nidus
置き場所:日当たり、風通しの良い場所
水やり :土の表面が乾いたら与える。
気温が下がってきたら、水やりは控え
めにします
ユーフォルビア カメレオン
学名 :Euphorbia dulcis 'Chameleon'
置き場所:日当たり風通しの良い場所
水やり :土の表面が乾いてから与えます。
寒くなってきたら、頻度を減らします。
ラセンイ
原産地 :北半球温帯域
学名 :Juncus effusus Spiralis
置き場所:日当たりの良い場所が良い
水やり :乾燥に弱い。水を切らさないように注意
が必要です。
ガジュマル
原産地 :沖縄・東南アジアなど
学名 :Ficus microcarpa
置き場所:日当たり風通しの良い場所
水やり :土の表面が乾いたら与える。
気温が下がってきたら、水やりは控え
めにする。
アガベ
原産地 :アメリカ南西部、中米諸国etc.
学名 :Agave
置き場所:雨や霜のあたらない戸外の日向
水やり :土の表面が乾いてから数日後にたっぷり
与える。冬は控えめに
ポリシャス
原産地 :アジア・アフリカ・オーストラリアetc.
学名 :Polyscis
置き場所:明るい場所を好む
水やり :表土が乾いたら、たっぷり与える。
冬は控えめに
ディスキディア オイアンサ
バリエガータ
原産地 :東南アジア~オーストラリア、
太平洋諸島西部
学名 :Dischidia
置き場所:明るい日陰
水やり :鉢土が乾いてから与えます。
ポインセチア アドバンテージ
(農林水産大臣賞受賞)
原産地 :メキシコ
学名 :Euphorbia pulcherrima
置き場所:日当たりの良い窓辺
10℃~28℃が適正温度
水やり :土の表面が乾いたらたっぷり与える。
夕方には受け皿に水を残さないように
して下さい
11月~12月は、環境にもよりますが、
4日~7日水を与えなくて大丈夫です。
ガステリア
原産地 :アフリカ南部
学名 :Gasteria
置き場所:風通しの良い、明るい日陰
水やり :春・秋は表土が乾いたら、
冬は鉢土が乾いてからたっぷりと与え
ます。
サンセベリア
原産地 :南アフリカ・熱帯アフリカ
マダガスカルなど
学名 :Sansevieria
置き場所:できるだけ日当たりの良い場所
水やり :春~秋は鉢土が乾いたら与えます
冬はあまり与えないで下さい。
乾燥気味に管理するのがお勧めです。
センペルビウム
コブウェブジョイ
原産地 :ヨーロッパ中南部からコーカサス、
中央ロシアにかけての山岳地帯
学名 :Sempervivum
栽培型 :春秋型
置き場所:日当たり、風通しの良い場所
水やり :表土が乾いたら与える。
ユーカリ パルプラ
原産地 :オーストラリア
学名 :Eucalyptus
置き場所:日当たり、風通しの良い場所
水やり :表土が乾いてから与える。
乾燥を好みます。
ハオルチア ピグマエア
原産地 :南アフリカ
学名 :Haworthia pygmaea
栽培型 :春秋型
置き場所:日中は雨や霜が当たらない、風通しの良
い戸外。夜間、最低温度が3℃を下回る
ようならば、屋内に移動します。
水やり :鉢土が乾いたら与える。
冬は控えめに。
ヤマカル柱 ヌーダム
原産地 :ブラジル
学名 :Cereus jamacaru
別名 :柱サボテン
置き場所:日当たりの良い暖かい窓辺や室内
夏の強光下は半日蔭
水やり :春~秋 用土の乾き具合に応じて1週間
に一回与え、冬の休眠中は月に一度用土
を湿らせる程度に与える
アグラオネマ
原産地 :インド~東南アジア・中国南部
学名 :Aglaonema
置き場所:室内の明るい日陰。なるべく暖かい所
水やり :表土が乾いたら与える
カランコエ フラップジャック
原産地 :南アフリカ
学名 :Kalanchoe thyrsiflora Desert Rose
別名 :デザートローズ・唐印etc.
置き場所:日当たり、風通しの良い場所
水やり :土が乾いたらたっぷり与える。
冬は控えめに
フラップジャックとは米国ではパンケーキを指すそうです。葉が、焼き色のついたパンケーキに似ているのでその名がつきました。
ソフォラ・リトルベイビー
原産地 :ニュージーランド
学名 :Sophora Prostrata 'Little Baby'
別名 :メルヘンの木
置き場所:日当たりが良く、風通しの良い場所
水やり :土の表面が乾いたらたっぷりと与える
冬は控えめに。
寒さに弱いので、気温が下がってきたら暖かい所に移動してください。
フィンガーライム
原産地 :オーストラリア
学名 :Citrus australasica
別名 :フルーツキャピアツリー
森のキャビア
置き場所:日当たり、水はけの良い場所
水やり :土の表面が乾いたらたっぷりと与える
爽やかな酸味とキャビアのようなプチプチ食感が特徴の高級フルーツ。水を切らさないことが重要です。また、寒さに弱いので屋内に取り込む等お勧めします。トゲに注意してください。
ペペロミア ホープ
原産地 :世界の熱帯から温帯
学名 :Peperomia
置き場所:明るい室内
水やり :土が乾いたらたっぷり与える。
丸い肉厚の葉がかわいらしいホープ。
写真はハンギングのタイプです。
ミューリーグラス
原産地 :アメリカ合衆国東部
学名 :ミューレンベルギア カピラリス
別名 :ピンクミューリーグラス
置き場所:日当たり水はけの良い場所
鉢または花壇。
水やり :土の表面が乾いたらたっぷりと与える
草丈は100~120cmになります。
耐寒性、耐暑性、耐病性があり、丈夫で育てやすいです。
ケルベラ
原産地 :熱帯アジア
学名 :Cerbera
別名 :ケレベラ
置き場所:日当たりの良い場所
水やり :土の表面が乾いたらたっぷりと与える
寒さに弱いので、10℃以下になったら室内に取り込み、水やりも控えめにして下さい。
ペティランサス
原産地 :北アメリカ南部~中央アメリカ
学名 :Pedilanthus
別名 :大銀龍
置き場所:日当たりの良い場所。
水やり :土が乾いたらたっぷりと与える。
冬は控えめに、土が乾いてから3日程度
たってから与える。
秋には室内に入れてください。寒くなるとピンク色になり、落葉します。
配送対象商品
高さ100cm以上の観葉植物
配送料
下記、表をご確認ください。
お届日数
1~2週間以内
配送日時指定はできません。
地区名 | 地区 | 配送料(税込み) |
A地区 | 板橋区(赤塚・成増・赤塚新町・三園) | \2,200 |
B地区 | 板橋区(大門・四葉・徳丸・高島平・新河岸・西台)・練馬区(旭町・田柄・光が丘)・埼玉県和光市 | \2,750 |
C地区 | 板橋区(A・B地区以外) | \3,300 |
D地区 | 23区(A・B・C地区以外) | \5,500 |